世界ふしぎ発見 アイスランドに実際に行った俺の感想 7月30

Exif_JPEG_PICTURE

世界ふしぎ発見で今日はアイスランドの特集やってましたね。

学生時代にアイスランドに実際に旅行に行ったので、

とても懐かしい気分になりましたので

世界ふしぎ発見と実際どうだったか照らし合わせて感想を書いてみました。

[ad#ad1]

 

私がアイスランドに行ったのは、夏の夏至の頃でした。行った目的は主に白夜を体験したい!

北極圏に行ってみたい!ということで、友人と二人で行きました。

 

 

 

飛行機はかなりの長旅でしたが、ついにアイスランドの陸地が見えた時、

思ったのは「すっげぇ大地の色してるなぁ」でした。

私が行ったのがちょうど大噴火の時だったので、

地面は火山灰のすごい色になっていて、

日本ではとても見られない光景になっていたのを覚えています。

 

世界ふしぎ発見と実際の私の体験を比較

アイスランドに到着したのは午前3時ですがとても明るかったです。

宿に泊まり、最初に行ったのはもちろんブルーラグーン。

世界最大の天然温泉です。

Exif_JPEG_PICTURE

めっちゃくちゃ広かったです。

温泉の底の泥を顔にぬるとミネラル豊富なパックができるとのことで、

塗りたくったのを覚えています。ただ、一回4000円ほどして高かったです。

ここで、世界ふしぎ発見でやっていたマリモなどを売っていました。

[ad#ad2]

 

 

 

次に行ったのが観光名所であるゴールデンサークル。

道が途中から砂利道になり、

4WDでないと通行不可ですのでレンタカーは

あらかじめJimnyなどの車を借りるようにしておきましょう。

ゴールデンサークルでは、テレビでやってたギャウにも行きました。

ダイビングはしませんでしたが、、、

こちらはギャウでとった私の写真です。

アイスランド ギャウ

ここが世界の始まる場所か・・・となかなか感慨深いものがありました。

ゴールデンサークルでは、

他にもゴーザフォスの滝や、ゲイシール間欠泉にも行きました。

地味にゴーザフォスの滝の横にある羊の肉のスープがめちゃくちゃ美味しかったのを覚えています。

アイスランドはとにかく羊が名物です。

人口よりも羊の方が多く、その辺にいくらでも羊が放し飼いにしてあります。

ゲイシールも大迫力。硫黄のにおいもすごかったです。

[ad#ad3]

 

そして、こちらは世界ふしぎ発見でやってたミーヴァトン湖です。

ミーヴァトン湖

テレビでは凄まじい数の蚊!!みたいな感じでやってましたが、実際はそんなことなかったですよ。普通に歩けました。あとここは大きなクレーターがあるんですよ。

こんな感じのクレーターです。

ミーヴァトン湖

めちゃくちゃデカイですね。

 

そしてあと映像でやってたskyr(スキール)というヨーグルトっぽい食べ物ですが・・・割とまずかったです。あまり日本人の口に合うような感じではなかったですねぇ。

 

世界ふしぎ発見でやってなかった私の旅行内容

まず、私が行った時はちょうどアイスランドの独立祭りと被っていたのですね。

IMG_2469

IMG_2460

IMG_2481

これが独立記念日の祭りの写真です。町はとにかく活気にあふれていて、すごかったですよ。そして子供たちがいっぱいいたのですが、子供たちがやっぱりめちゃくちゃかわいいんですよ。海外の子供ってかわいいですが、特にアイスランドは純粋な金髪白人で青や灰色の目をしているので、日本人にはない可愛さがありました。

 

 

 

次に印象に残っているのはこちら。ディニャンディの丘です。これはアイスランド北西部のフィヨルド地帯にある場所。アイスランドの果ての方ですね。世界の果てであるアイスランドのさらに最果ての場所。

ここはまさに、世界の最果ての場所、と言えるでしょう。そこにはとても美しい景色が広がっていました。

ディニャンディの丘

神々しいですね。アイスランド人がキャンプしていました。僕らはキャンピングカーではないのでキャンプできません。悔しい。

 

 

デティフォスの滝

これはデティフォスの滝です。アイスランドには数多くの滝の見どころがあるのですが、ここが一番でしたね。迫力が本当にハンパじゃなかったです。

 

アークレイリ、アイスランドの最北の町です。これはアークレイリの観光名所、アークレイリ教会の内部のステンドグラスの写真です。イギリス人の人に話しかけられましたが、これは昔イギリスで作られたステンドグラスがここに持ってこられたそうですよ。

アークレイリ教会

 

 

こちらは、アイスランドで食べた食事の中で最もおいしいと思ったお店、BAUTINです。ここの食事は本当に本当においしかったです。アイスランドに行ったらぜひ立ち寄ってほしいお店ですね。

BAUTIN

 

こちらはアイスランド南東部にあるヨークルスアゥルロゥンという氷河湖です。氷が本当に青い色をしていて、きれいでした。

ヨークルスアゥルロゥン

 

これはアラスカルピナスというアイスランドの道端に本当にめっちゃくちゃ、地平線まで全て埋め尽くす勢いで咲き誇っている青い花です。とにかくアイスランドは、この花の印象がすごく強かったです。

アラスカルピナス

 

こちらは、アイスランドの黒い砂浜と黒い海です。火山灰の影響で、真っ黒になっている有名な海です。実際に見たら、何だか波が黒くてすごく不気味で不思議で奇妙な感じがしました。

アイスランドの黒い海

 

 

 

こちらは、アイスランドの羊です。アイスランドには人口よりもずっと多くの羊が生息しており、道端とかその辺に普通にいます。時々車に特攻してくるので、めちゃくちゃ焦ります。飛ばしやすいアイスランドの道ですが、安全第一です。

アイスランドの羊

 

 

まだまだここに載せきれないくらいアイスランドの写真は山のようにあるのですが、本当に楽しい旅でした。アイスランド、一度行ってみられることをオススメします。

[ad#ad4]

 

コメントを残す

CAPTCHA