この美術部には問題がある 5話 感想・ネタバレ

まずAパートから。

 

冒頭からコレットさんの石膏像の黒人化はかなりウケましたwwwwww

 

あのリアルな頭はなんやねんwやたら写実的でリアルなのがすっげ~シュールでしたよねw やたらリアルに書いてるし、しかも額に肉wwwwwwこの上なくシュールな石膏像になってしまいました。

 

そのあと先生が保健室にやってきて、すばる君のキャンバスに花丸を描いてしまいます。「よくできました~~」じゃねぇよwww天然にもほどがあるだろwwwそして、リアルな首になってしまった石膏像を見て先生は失神。

 

そのあとすばるくんがやって来ます。倒れている先生を見て、「ヤバイ!早く助けないと!!!」といいながらこんな時どうするんだっけ?とコミックスを探すすばるくん。しかし、いつの間にか忘れてコミックスみて笑うすばるくんはさすがとしか言いようがないwww人命よりもコミックス優先!!最終的に人工呼吸だつって、やろうとするけど3次元にキスなんて無理だーってのがさすがだwwww

 

人工呼吸しようとしているすばる君を発見する部長wwww話が食い違う部長とコレットさんと宇佐美さんwwwwもうどうしようもないwwww

 

最後は誤解が解けて一見落着でしたwww

 

 

Bパートはプールにお絵かきする話。突然の水着(?)回でしたね~コレットさんが宇佐美さんに水をばーっとかけて、我々二次豚のためにいい仕事をしてくれました。

 

冒頭から、いきなり「儀式に使う道具」を買ってくるなど意味不明な部長。魔法陣にコレットさんを立たせて、ハトの着ぐるみの頭を被せるだけという謎の儀式でした。これ、最後まで謎でしたね~なんのための儀式やねん。この話の最後で部長がプールから逃げて焦りながら「くるっぽ~」言ってたのでこのオチのための魔法陣だったようです。

 

Bパートはギャグ回というよりも夏のプールの爽やかな雰囲気と、水着を楽しむ会でしたね。特に先生のお色気がやばかったですね。実にけしからんです。

 

プールに絵をかいて回る発想は凄くよかったですし、絵を書くシーンもめっちゃ夏!って感じで、部屋に閉じこもりっきりの僕にはとてもまぶしかったですねぇ。あ~~俺もこんな感じの高校生活送りたかったなぁ~~というのはまぁどのアニメにも言えることなので仕方ない。

 

最後のプールに書いた絵が落ちないってのはお約束でしたが、個人的にはまぁ別に落ちなくてもいいんじゃない?と思ってしまったw

 

コメントを残す

CAPTCHA