今回は、イクタとヤトリの過去の回想の話でした。
イクタのお母さん。優しくて、美しいお母さんだ。
イクタのお父さんのバダ・サンクレイ大将。
お父さん「俺が出張でいなくなったら息子がさみしいだろう?」
イクタ「さみしくなんかねーよw」
子供時代のヤトリ。
子供時代のイクタ。
イクタが軍のおっちゃんを落とし穴にひっかけたところ。
軍のおっちゃん「いつもお前の落とし穴にひっかかるかよ?これはダミーだろ?」と見破ってからの、別のダミーの落とし穴にかかる軍のおっちゃん。
狼と屋敷の中で戦うイクタとヤトリ。
ヤトリ「最悪あなただけでも必ず生きて返す」
イクタ「それはダメだ。二人で帰らなきゃだめだ。俺は左手でお前は右手。右脳と左脳のように二人で一つの意志をもって行動すれば、出来ないことなんてない!」
画像引用元 http://alderamin.net/
今回はイクタとヤトリの幼少時代の出会いの話。
二人とも子供時代から超人すぎるwwww
冒頭、ヤトリがイクタの父のところに遊学に行くってとっから始まります。
ヤトリのイグゼム家めっちゃきびしいのか、ヤトリはイクタに対しても誰に対しても超敬語。うちの子もこれくらいしっかりした子に育ってくれたらいいんですけどね。やっぱ厳しくしつけられるとこうなるんですかねぇ~。
まぁ、いかにも軍人って感じでカッチリしたヤトリ。それに対して、ゆる~~いイクタとイクタの父と仲間たち。そして何といっても、緩さを象徴したのがイクタが学ぶ博士の登場シーン・・・アイス作っとるwwww
画像引用元 http://aaieba.livedoor.biz/
鍋の中には氷と牛乳と卵などが入っている。降ったらアイスになる。博士が鍋を振りつかれてイクタに任せたところ。科学を教える博士なんだから、降るのくらい仕掛け作って自動化しろよw
登場シーンはただのアイスオヤジじゃんwって印象でした。まぁみんな方ゆるいおじさまやら、ゆるいおばさま、お姉さまたちの集まりって感じのイクタ家と軍の皆さまでした。それでもきっちりしたヤトリにイクタが「硬すぎんだよ。俺には敬語使うな」といいます。
あと印象に残ったのが何気に入浴シーンwイクタとヤトリ一緒に風呂入んのかよ!
画像引用元 http://aaieba.livedoor.biz/
これって何歳くらいのシーンなんでしょうね?多分、ヤトリが狼を一瞬で首刎ねていたので小学校高学年くらいじゃないかなと思いますが、それだとヤバくないっすかね?イクタの女好きがそろそろ思春期に入ってやってくるころじゃないかと思いますがwwww
今回、結構イクタのお父さんとか、お母さんの登場シーンは短かったですね。ただ、お父さんとイクタ似すぎwwwお父さんはイクタにひげ生やしただけのキャラじゃん。制作もっと仕事しろwwww
後半は、狼と戦うシーンでした。ここ結構熱かったですね~~そして、狼が賢すぎてビビりました。狼も人をだましたり、チームワーク使って作戦を立てたりして規律ある行動とるんですねぇ。狼侮れないぞ。いぬっころのくせにw
画像引用元 http://aaieba.livedoor.biz/
狼と戦うイクタとヤトリもかっこよかったです。ヤトリは分かりますが、イクタは普段は科学とかの勉強でそこまで武に秀でているはずはないのですが、結構矢とか使いこなしてて勇気もあって超人の子供かよって感じでしたね。ていうか死ぬか生きるかなのに冷静に対処して狼を撃破するとか超人な子供すぎるだろこの二人
イクタの罠や作戦も神がかってましたね。わざと扉を開けて、狼が入ってきたところに丸太をぶち当てて狼を仕留めるとか。
狼に侵入されたら、脱出して建物に狼を閉じ込めて、焼き払う。中々自分がいた建物を焼き払うマネは出来ないですよ。身を守る建物がなくなってしまうわけですしね。焼け跡から狼が出てくる可能性もありますし、何気に結構すごい作戦だと思いました。
最終的に2匹狼が残りますが、イクタとヤトリが応戦します。ヤトリの一撃でボス狼に大ダメージを与えて、狼たちは退散します。
画像引用元 http://aaieba.livedoor.biz/
今回もかなり面白かったですね~。今後も天鏡のアルデミラン、期待しています。