クオリディアコード7話の感想とネタバレ!舞姫死亡フラグは!?

クオリディアコード7話

クオリディアコード7話のネタバレ

前回、舞姫がたくさんのアンノウンに囲まれてピーンンチ!!なところで終わりました。

クオリディアコード7話
画像引用元 http://kumami.xyz/

今回、

舞姫「かかってこいよ、その程度か?」

という感じで勇ましくアンノウンと戦っていき、アンノウンを撃破しまくります。

舞姫「人間ナメんなよ!その程度か!!」

 

 

クオリディアコード7話クオリディアコード7話
画像引用元 http://kumami.xyz/

一方、ほたると青生ペアは、苦境に立っているであろう舞姫を助けるために大急ぎで東京に向かいます。

途中で、千種妹におきざりにされた千種兄を拾います。

[ad#ad1]

(ひっでぇ入れ方wwwww)

 

クオリディアコード7話
画像引用元 http://kumami.xyz/

ほたるが姫姫うるさいので、千種兄がなんでそんなに姫姫なんだ?と聞いたところ、

少しほたるの回想シーンがはいります。

このシーンは小説版のクオリディアコードを読んでいないと分かりづらいと思ったので簡単に説明すると、

ほたるはコールドスリープ後、記憶を失っており舞姫のことも忘れてしまっています。

 

 

舞姫を暗殺するためにほたるは活動しており、ほたるは舞姫を殺そうとします。

しかし、ほたるは舞姫の圧倒的な力にこりゃ無理だと挫折。

色々ほたるの周りを嗅ぎまわるのですが・・・

[ad#ad2]

 

 

結局、ほたるは舞姫殺害のために舞姫と戦う、舞姫はその戦いの中でほたるの記憶を取り戻させることに成功した。

ほたるは舞姫が大切な友達だったことを思い出し、殺そうとしたことにショックを受ける。

そして舞姫を暗殺しようとしていたのに、それを舞姫は許してくれて、待っていてくれた、

だからほたるは舞姫に感謝し、その恩を返そうとしているのでしょう。

まぁやってることはただの従者というかストーカーですがww

 

 

クオリディアコード7話クオリディアコード7話
画像引用元 http://kumami.xyz/

一方、舞姫は敵のボス?の女性型アンノウンに遭遇。

すると、舞姫の体が光始めます。

 

体に力が入らなくなり、敵への攻撃が効かなくなる!!無力化されている!?

そして、一方的にやられ始めます。舞姫、初めて恐怖におびえているように見えます。

クオリディアコード7話クオリディアコード7話
画像引用元 http://kumami.xyz/

舞姫ぴーんち!!!!

 

クオリディアコード7話
画像引用元 http://kumami.xyz/
ここで千種兄妹が、機転を効かせてほたるを超短時間で舞姫の元へ移動させて、なんとか間に合います。

千種兄が橋を壊して、アンノウンを氷漬けにして足場とさせて、ほたるを東京に超高速で向かわせます。

そして、ほたるは間に合いました。しかし、、、

 

クオリディアコード7話クオリディアコード7話
画像引用元 http://kumami.xyz/

間に合ったのに、舞姫は「信じて・・・」という言葉とともに、

ほたるのコード??を破壊!!

[ad#ad3]

 

そして、ほたるは遠くにいる千種兄に向って何かをつぶやき、千種兄を攻撃。

千種兄の銃のカメラが壊れて千種兄の顔にほたるから受けた切り傷が出来ます。

 

えええ??うせやろ!!??という展開でしたね。

 

まさかこんな展開になるとは思いませんでした。

 

そして、最後は、崩れゆくがれきの中で姿を消すほたると舞姫。

それを見て、青生が「いやああああああ!!!!」と絶叫。

 

神奈川コンビは死んでしまったのか?

はっきり死の描写はないものの、死んでしまった可能性が高いでしょう。

そうでなくても、いずれにしろしばらく登場はないでしょうね。

 

 

一体どうなるのでしょうか?

 

 

クオリディアコード7話の感想

 

 

それにしても、謎が深まる終わり方でしたね。舞姫のコート゛が巨大アンノウンによって破壊?マインドコントロール?されて、

舞姫が「信じて・・・」と言いながらほたるのコート゛を破壊?する。

 

敵のアンノウンはどうやら女性型?のボスみたいなやつが、世界やコート゛を無効化してしまうもののようです。

そして、アンノウンにコート゛を壊された舞姫は「信じて」といいながらほたるのコート゛を壊し、

壊されたほたるもまた、千種兄に攻撃をしかけたところから、

アンノウンの方が実は正義だった?

真実を知ったら、アンノウンを壊さずに人間を攻撃するべきという結論に至った?

 

ということかな?

 

いずれにしろ、かなり謎が多い終わり方でしたね。

 

 

そして、ほたると舞姫が二人ともはっきり死んだ?描写はなかったのではっきりしませんが、

ほたる、舞姫が倒れるビルにつぶされる?様子を見て、

青生が「いやぁあぁ!」と叫んでいたことから、二人とも死んでしまった?のでしょうか。

 

いずれにしても、当面ほたる、舞姫の登場はなくなってしまうでしょうね。

 

 

そして、当初僕は、舞姫が死んで、次は千種兄がフラグ立つばんかな~とか勝手に思っていたのですが、

まさか、神奈川の二人が退場になるとは・・・・結構意外な形で予想を外されてびっくりしました。

 

[ad#ad4]

 

8話では、7話の戦闘の報告と、壱弥の復活がメインになるのではないでしょうか?と予測します。

 

早速記事を書いてみました。

(こちらは8話の予測記事です。次回はどんな展開になるんでしょうね?)

クオリディアコード8話の感想とネタバレ!やっぱ世界は偽物だった

 

この記事で有力なコメントが届きました

あくまでも私の予想です。間違っている可能性も大きいので、それを考慮した上で読んでください。
私は前からクオリディアコードのクオリディアの意味を考えていました。しかし、今回の第8話の予告で1つの推論が生まれました。クオリディアのつづりはQUALIDEAです。そして次回予告に出てきたクオリアのつづりはQUALIAです。そしてここにイデア(IDEA)を足せばクオリディアになります。クオリディアとはクオリアとイデアを合わせた意味ではないかと考えてます。
意見を下さい。

管理人の返信

すげー!言われてみれば確かに!!クオリアとイデアの意味調べてみました。
(クオリアとは:感覚的・主観的な経験にもとづく独特の質感。「秋空の青くすがすがしい感じ」「フルートの音色のような高く澄んだ感じ」など。感覚質。)
(イデアとは:見られたもの、知られたもの、姿、形の意)
ですから、クオリア+イデア=『自分が主観的に見ている姿』になりますね。クオリディアコードは『自分が主観的に見てる姿のコード』なので、
コードが壊れたことで、『自分が主観的に見ている姿』→『主観的でない、実際の世界』が見えるようになった。
そしたら、人間を倒すべきという結論に舞姫とほたるは達したと・・・
おお、考察がはかどる

 

 

[char no=”2″ char=”管理人:みるきい”]コメント応募中です!ぜひぜひ残していってくださいね☆[/char]

以下は放映前の僕の予測記事です(大ハズレw)

 

クオリディアコードの7話。舞姫死亡フラグはどうなった!?

以下は予測記事、放映後、即感想とネタバレ書きます。

CnEpxE0VUAE4WG0

画像引用元 https://twitter.com/

7話がどうなるのか超予測!!

舞姫が6話で死亡フラグ、ギンギンでしたけど、いったいどうなるんでしょうね~~全12話であることを考えると、さっさと退場して次のキャラの話に移らないとペース配分がマズイですよね。

 

まぁ、実際どういうストーリーに持っていくつもりなのかはよく分からないですけど、制作側は「鬱展開に入る」ということだったので、

カナリアの退場を皮切りに、どんどんキャラが退場していってもらわないとダメってなっちゃいますよね。

 

まぁあれだけ死亡フラグを舞姫に出していたので、6話で生存したのが奇跡なほど。7話でやはり退場は免れない・・・と普通考えます。が、あれだけ死亡フラグ出しといて、生存なんてどんでん返しやってくれたら面白いな・・・とかちょっと期待しちゃってます。

 

カナリアは4話で突如退場させられましたけど、どっかで生き返るんでしょうね~。話の進行から考えて9~10話あたりでしょうか。

 

舞姫は7話で退場。そして、次の退場させられるメンバー(東京はカナリア、神奈川は舞姫が退場したので次は千葉!?)に少し焦点があたるかもしれません。

そうなると、次は千種兄か、妹のどちらかが退場・・・と考えますが、どっちかといえば妹の方ですかね・・・

千種兄は、あのツンデレなキャラはやっぱりいないと視聴率がとれないと思います。

 

といったものの、男性キャラが減ったらいよいよ主人公以外全員女性キャラになってしまってバランスが微妙。

とはいえ、妹が退場したら、残るのは壱弥、千種弟、ほたる、の三名になってしまいます。

深夜アニメといえば、我々二次萌え豚共に媚びなければならないですし、絵面の問題を考えると、やっぱり千種兄のほうかも・・・

 

うん、そうだ、千種兄の方が退場になるかなぁ~~~と予測します!!!外れても文句言わないでね!勘みたいなもんだから!!

 

 

というわけで、7話の流れは、舞姫退場、千種兄の死亡フラグが発生!?っというところでしょうか。

 

クオリディアコード7話は今晩24:00に放送です。終わったら、また感想とネタバレの記事を書きますね。

 

コメントは随時大歓迎。みんなでワイワイやりましょう。

 

関連記事

藍井エイルが体調不良で活動休止。誤嚥性不良の再発?それとも精神的なもの?

クオリディアコード8話の感想とネタバレ!舞姫ほたる退場後は

クオリディアコード7話の感想とネタバレ!舞姫死亡フラグは!?

クオリディアコード6話の感想とネタバレ!舞姫死亡フラグMAX!

ドラゴンボール55話の感想とネタバレ!ゴクウ失礼すぎw

 

8 Responses to “クオリディアコード7話の感想とネタバレ!舞姫死亡フラグは!?”

  1. コード壊したら世界が青く見えたってのがポイントなんでしょうね
    侵入不可領域=コードで干渉できなくなる領域って感じで
    今回の敵も実は化物に見えてるカナリアって可能性ありますし

    • 無名殿
      コード壊したら、世界が青く見える・・・確かに、そこポイントっぽいですよね!コードで鑑賞できない領域ですか。
      もしかしたらそっちが本物の世界だったりして。
      化物に見えるカナリアって可能性も確かにありそうです。なんせ謎が多く展開の読めないオリジナルアニメなんで、
      楽しみですね。作画は何とかしてほしいですがwコメントありがとうございました。

  2. あくまでも私の予想です。間違っている可能性も大きいので、それを考慮した上で読んでください。
    私は前からクオリディアコードのクオリディアの意味を考えていました。しかし、今回の第8話の予告で1つの推論が生まれました。クオリディアのつづりはQUALIDEAです。そして次回予告に出てきたクオリアのつづりはQUALIAです。そしてここにイデア(IDEA)を足せばクオリディアになります。クオリディアとはクオリアとイデアを合わせた意味ではないかと考えてます。
    意見を下さい。

    • 兀十目殿
      すげー!言われてみれば確かに!!クオリアとイデアの意味調べてみました。
      (クオリアとは:感覚的・主観的な経験にもとづく独特の質感。「秋空の青くすがすがしい感じ」「フルートの音色のような高く澄んだ感じ」など。感覚質。)
      (イデアとは:見られたもの、知られたもの、姿、形の意)
      ですから、クオリア+イデア=『自分が主観的に見ている姿』になりますね。クオリディアコードは『自分が主観的に見てる姿のコード』なので、
      コードが壊れたことで、『自分が主観的に見ている姿』→『主観的でない、実際の世界』が見えるようになった。
      そしたら、人間を倒すべきという結論に舞姫とほたるは達したと・・・
      おお、考察がはかどる

  3. マジ作画どうした最初はあんまり気にならなかったけど
    ここ1、2話はひどい
    回復を求む

  4. イリヤの空になるのでは?

    仲間を守ることにしか真剣にならない
    戦意を喪失した子供たち。

    戦わせるにはどうしたらいいのか。
    戦うべき理由、守りたいものを与えるしかない。
    そのために幸せだったころの夢と自分達で運営する都市を与えた。

    さぁこいつらをお前にやる。
    ちゃんと自分で面倒見ろよ、と。
    そして愛着わいたところで
    奪い取る
    戦わなきゃこいつらが死ぬぞ、と。

    「子犬作戦」と揶揄されたイリヤの空という作品の裏側で動いていた作戦です。

    そして、その作戦で戦わせていた相手は宇宙人、と敵国の人間でした、という話です。
    宇宙人から人間を守るためという名目で敵国の同じ境遇のパイロットを撃ち落としていた。

    その作戦の責任者はパイロットの少女と逃亡した少年に言います。
    「お前らが逃げて世界が終わるならそれでいいと思ってた。俺はもうお前たちを探してなかった。」
    そしてラストで少年は
    世界なんて滅べばいい、だから行くな、と少女の背中の最期のひと押しをする。
    その少年に男は言います
    「お前は最後にいい仕事をした、アカデミー賞やるよ、そうでなくても世界中から勲章を貰える」と。
    そして、少年にマシンガンで撃たれながら、少年の胸倉を掴みぶん殴ったうえでこういう。
    「世界を滅ぼすんじゃなかったのか、俺の一人くらい殺せなくてどうする、俺は最後にお前に殺されるならそれでよかったんだ」と。

    クオリディアコードもそっち系になるのではないでしょうか。
    妹を戦地に送り出した功績で晴れて内地送りになった霞んの元に届く差出人不明の手紙。
    朝凪達のしてきたことの夕浪の知る全てが書かれた、夕浪が本名のイニシャルでつづる懺悔の手紙。
    その手紙の中の最後には
    罪悪感にひきつった笑顔の私達のなかで朝凪だけは子犬を与えることの正しさを最期まで信じていたのだと思う、この世界は守る価値のあるものだと教えたかったのだと思う。と。

    クオリアは人間誰もが持つ共通の根源的な感覚
    コードはクオリアに干渉し朝凪達がかつていた見せたい世界を見せるためのもの。
    竜宮島と同じ道を違う技術で辿った世界ではないでしょうか。

    個人的な最終回の希望としては
    数年後EDで
    防衛都市に新たな司令赴任で朝凪霞として再登場で終わりがいいかなとか思ってます。
    そして引き継ぎのデータを見ながらかつての仲間や妹の死亡記録をみて…
    みたいな

    • 野良猫様

      うぉお!すげー!詳細な考察ありがとうございます。
      実はイリヤの空は僕は見ていないので知らないのですが、
      かなり僕好みのストーリですね。
      野良猫様のコメントの咀嚼が難しくはありますが、
      クオリディアコードも、霞が妹を戦地に送り出すことになり霞は安全な内地へ。
      朝凪が子供たちを戦地に送り出した張本人で、夕浪も共犯。
      朝凪もイリヤの空で言う『子犬作戦』ぽいことをやっていたが正しいことを信じていた、という感じですか。

      コードは朝凪たちが見せたい世界を見せている・・・これヤバイですね!
      確かにそう考えると、色々なシーンの辻褄が合いそうです。
      最後は霞司令官ENDですか。
      僕は霞が次で死亡フラグ立てて退場するかな~と考えていたので、
      正直その発想はなかったです。
      どんな終わり方に持っていくんでしょうね?楽しみです。

コメントを残す

CAPTCHA