クオリディアコード11話の感想とネタバレ!朝凪は人間だった!

クオリディアコード11話の感想とネタバレ!!

今回、朝凪が人間だということが判明!!

朝凪も、夕浪達はもしかしたら人間なのかな?

と思っていましたが、

まさかの朝凪だけ人間、

夕浪がアンノウンという衝撃の真実でした!

 

ではネタバレしていきましょう!

 

漫画一万冊が無料で読み放題!
R18写真集・漫画もこっそり見れる
スキマ

 

では、ネタバレ行きます。

20160918-000316

 

夕浪「あなたに会うまでは人間などただの道具のように思っていた」

夕浪「でも今は本当にあの子たちが愛おしい。」

夕浪「この体になって、もう元の姿も忘れてしまった。本当にアンノウンね。」

 

 

夕浪はやはりアンノウンな模様。そして、手を握る二人。

やっぱそうかな~と思ってたけど、二人は愛し合ってた。今更かw

 

 

 

20160918-00091320160918-000837

アンノウンについて説明する夜羽

夜羽「アンノウンは、異次元から侵略してきた生命体。人間の体を乗っ取る化物。絶対殺さなくてはいけないのよ」

それに対して青生

青生「化物なんて言わないで!あの二人(朝凪と夕浪)は違ったの!!あそこで生まれ育って、すごく幸せだった。たとえ偽りでも私にとっては真実!」

う~ん、どちらのいうこともわかる。

そして、壱弥。

壱弥「今までずっと偽りを見せられてきた。今のこれも偽りかもしれない」

夜羽は絶対それはないと強調したが、

まぁみんなそれぞれいうことはよく分かる。

夜羽は子供取り上げられてるし、

青生は優しく律儀な性格から、受けた愛情は真実だとする気持ちはわかる。

壱弥のこれも偽りじゃね?てのもわかる。壱弥も、

やっぱり朝凪や夕浪を慕う気持ちが少なからずあるようだ。

 

 

20160918-001213

アンノウン絶対殺す砲を一発撃って、効果は抜群だったものの、

アンノウン側の反撃を食らう。

アンノウンがコクピットに突撃してきて、

負傷した夜羽。霞と明日葉に抱えられて気絶。

 

 

 

20160918-001800

夜羽がいなくなり、副司令官が指揮をとるも・・・

霞「おっちゃん作戦あるの?」

副司令「ない!だが、大人がなんとかしなくてはならんのだ!」

霞「じゃあいいよ。俺らがやる」

霞の作戦は、子供たちで、

船でゲートに突っ込んで朝凪と夕浪に会いに行く作戦!

 

 

20160918-002201 20160918-002030 20160918-002154 20160918-002423

 

 

舞姫とほたる⇒世界を救いたい。人間だけじゃない。全て救いたい

壱弥⇒好きな人を守りたい

霞⇒大事な人を守りたい

 

 

青生⇒???

 

 

 

青生、何考えてるんだろう??

もしかして、青生ってアンノウンだったりするのかな?

それとも??

 

 

 

20160918-002537

東京、千葉は朝凪に遭遇

 

朝凪「よく来たな、子供たち」

壱弥「よく逃げなかったな」

 

朝凪「子供から逃げる親がいるか?」

朝凪「俺は残念ながら人間だ!」

 

 

まじで!!!!朝凪人間だったの!!!

目ん玉飛び出るほどの衝撃事実!!

まじか~~

 

 

20160918-002604

神奈川組はコールドスリープの子供たちを救出しようとする。

コールドスリープの場所には膨大な子供たちが眠らされていた。

救出しようとすると、そこに巨大なアンノウンが下りてきた。

はたしてその正体とは?夕浪?それとも敵?

 

いつでもアニメが無料で見放題!
深夜まで起きなくてOK☆

U-NEXT

 

 

感想

 

アンノウンの正体は異次元から来た生命体。

アンノウンは人間を乗っ取るということが分かりました。

 

 

 

浸食率とか適応係数などというのは、

アンノウンが人間に対してどれくらい適応できるか、

浸食出来るかという数値であると思います。

 

 

また、青生の動きが怪しい・・

 

首のチョーカーを気にする姿、

霞はちらっと見ているので、

青生の様子に何か気づいているのかもしれません。

 

青生はずっと何だか怪しい行動をしていましたが、

今回特に動きはありませんでしたね。。。

青生の目的は何なのでしょうか・・・

 

 

 

 

夕浪はアンノウン。

元々は人間などただの資源、

乗り移るための道具に過ぎないと言っていましたが

朝凪と出会ったことで改心し、

人間の心を手に入れたようです。

 

 

 

アンノウン側にも、身分?的なものが

存在しているようです

朝凪と夕浪が「上の人たちは・・・」と言っていました。

アンノウンの上層部は、人間をただの道具と見ていて、

滅ぼすか、資源として利用しようとしている。

朝凪、夕浪は人間との共生を望んでいるのでしょう。

使わなくなったフィギュアを売って
新しいフィギュアを買うお金とスペースを確保しよう!

 

しかし、謎が深まります。

朝凪はなぜ人間なのに、

アンノウン側にいるのか?

なぜ殺されずにアンノウンとともにいれたのか?

朝凪の目的はなんなのか??

 

 

 

 

いずれにしろ、

朝凪の目的は邪悪なものではなく、

きっと彼なりの正義に基づいたもの

なんだと思います。

また、夕浪はアンノウンの同僚を殺し、

ゲートを閉じて人間に協力しようとしていました。

夕浪も人間との共生を望んでいるのでしょう。

 

 

 

疑問が残るのはやはり青生。

そして、11話最後に現れた、

でっかいアンノウンですね。

このアンノウンの正体は何なのでしょうか?

夕浪か?と僕は思いましたが、

朝凪と夕浪が言ってた『上の人たち』

のボスかもしれませんね。。。

 

12話の予想記事を早速書いてみました。

みなさんのコメント当たりすぎてヤバイですw

次話の予想はこちらで。管理人も参加するよ~

クオリディアコード12話の感想とネタバレ!

 

いつでもアニメが無料で見放題!
深夜まで起きなくてOK☆
U-NEXT

 

 

 

クオリディアコード11話の感想とネタバレ予想

20160911-002400

画像引用元  http://kumami.xyz/

10話では、

今まで大人と思っていた存在=アンノウン

アンノウンと思っていた敵=人間

コードで逆に見せられていることが判明しました。

 

 

 

ただ、朝凪と夕浪のシーンがあり、

この二人も人間ではなくアンノウンだが、

本当に子どもたちに愛情を持って接していたこと。

人間軍の(ヨハネス軍)奮闘により、

アンノウンはかなり追い詰められていることが分かりました。

 

 

特に気になるのが、

やはり青生の動きです。

青生は、アンノウン=大人だったと分かっても、

やはりアンノウンに育てられ、愛情を受けたことを感謝していて、

アンノウンは害虫だ、悪魔だ、即滅ぼすみたいな発言をする、

千種母司令官に反感を持っています。

 

 

この青生が11話でどう動くのか?がカギになると思います。

また、朝凪と夕浪が「二人で逃げようか?」

と言っていましたが、この二人の行動も気になりますね。

 

 

管理人の11話の予想

20160911-001517

画像引用元 http://kumami.xyz/

青生が戦闘中に、アンノウン側に意思疎通をしようとする。

東京、千葉、神奈川の6人が戦闘しているが、

その戦闘をやめて!と言う。

また、アンノウンへの攻撃をかばったり、

やめさせようとする。

 

 

朝凪、夕浪は人間とコンタクトをとろうとする。

この時に青生がカギになるか・・・?

 

 

 

また、青生のように、

アンノウンと戦うことに疑問を生じている子供たちも大勢いる。

そして、何のために戦うのか分からなくなってしまう。

 

 

 

このクオリディアコードはアンノウン=悪で、全員ぶっ殺してめでたしめでたし

という単純な着地はしなさそうな気がする。

 

最終的には、アンノウンと和解する、共存する道を選ぶんじゃないかな?

 

 

だから、そうなる前の布石的な展開が、

11話では出てくるのではないかと予想します!

 

 

 

 

[char no=”2″ char=”管理人みるきい”]

いつもみんなのコメントがあたりすぎてヤバイwww

11話では青生の動向がカギを握ってそうですね!

当ブログではあなたのコメントを大歓迎しています!

あなたの次話の予想や最終的な話の着地点など、

コメント是非残していってくださいね♪

[/char]
(広告)
使わなくなったフィギュアを売って
新しいフィギュアを買うお金とスペースを確保!

 

19 Responses to “クオリディアコード11話の感想とネタバレ!朝凪は人間だった!”

  1. 展開が一気に転しましたね!!
    あおちゃんが重要キャラは間違いないです!!
    ここからの展開ですが
    実はクオリディアコードop凄い重要なんだと思うんですよね
    1期のカナちゃんが最後泣いていたり、2期では壱っちゃんが掴めなかったり。

    あおちゃんとカナちゃんが重要キャラだと思うんですよね

    そして1期のopから続くカス兄とほたるの対立
    千葉(お母さんがいる人間組)vs神奈川(姫は青柳達が家族)で守りたいものが違うので対立
    あおちゃんはアンノウン寄り
    東京はカナちゃんがもしかしたらアンノウンを消したら何かある可能性がある(予告であたしには何もないからと言ってることから)いちやはカナリアがいる世界を守りたいので千葉寄りだが中間の位置

    これは2期OPで最後の立ち位置から予測しました

    lisaさんの曲もクオリディアコードの世界観を歌っていて一期は世界を敵にしても守りたいものを守る
    二期は守るために世界を壊せ

    反転してるんですよね!!
    最後までどんでん返しを期待して12話まで楽しみにしてます!!

    • 2期OPで最後の立ち位置
      これはマジで重要ですよね。
      僕は、青生が朝凪・夕浪側にいることが特に強く印象に残りましたね。
      つーか、朝凪・夕浪ってマジにアンノウンなんですかね?
      実は人間で、アンノウン側にも正義があって、
      アンノウンに与する理由があるのかも・・・?
      OPどっちもかっこいいですよね!そして反転しているのも素晴らしい。
      あとは作画をなんとかしてほしいとこですね

  2. どーもぁぃパンです…予想違いましたね(私が考えた案)あぁ…黒幕は朝凪&夕浪でしたね……………よく分からなくなってきました(笑)ヨハネス登場しちゃったらなんかクズと金貸読みたくなってきたー!!あ、そ~いえば青ちゃん…次回やばそうですね…なんかしそう的な?う~ん…………って青ちゃんどこにいるんだ!?立場的に…う~ん…
    あっお姫ちん&ほたるがいましたね!(´-﹏-`;)あと朱雀&千種兄の最後の所も良かったです〜!またコメントしますね!さぁ!どんどん予想していきましょう!ではは!

    • 予想違ったのはドンマイですw
      僕も外しまくりですが、楽しいですよね。
      楽しけりゃOKです。
      黒幕が朝凪&夕浪かはまだ分かりませんね。
      そもそもやっぱり朝凪と夕浪がやっぱ人間の可能性も?
      と思い始めてきました。
      朝凪とゆうなみは人間で、アンノウン側にいるのは、アンノウンが正義だと思える理由があるから?
      それとも、やっぱり朝凪と夕浪はアンノウンなのか?
      どっちにしても、子供たちを愛しているのに変わりはありません。

      • 何か10話見て…私も夕浪&朝凪が少し好きになりました…本当…父母ですな〜って思いました☆青ちゃんどうなっちゃうんだろうって少し思いましたが…管理人さんが好きな青ちゃん………………う~ん… あっドンマイってありがとうございます☆えーと楽しんでいるのでOKですよね~☆またコメします

  3. すさまじい勢いでの怒涛の大展開、なんか酔いそう
    まさかの、千種の両親がここで出てくるとは、偽りの設定では30年後の世界だったのですが、外見からしてそこまで年数立ってないような気がしますね。

    さて今後の話としては、
    アンノウンである朝凪と夕浪は殺される気満々ですね。
    おそらく彼らの生死は青生が鍵になりそうです。
    ただ、問題なのは
    そもそもアンノウンの目的一体なんなのか、どこから現れたのか
    なぜ、姿を偽ってまで子供たちに世界を与え育てたのか
    内地にいった生徒がいたはずだがそちらの安否は?
    このあたりの伏線回収が非常に気になりますね

    • 実は上のコメントにも書いたのですが、
      朝凪と夕浪は実は人間で、アンノウン側にいるのは、
      アンノウンが正義だと思える理由があるから?
      逃げるというのは、アンノウンから逃げて人間側に投降するのか?
      という可能性も出てきたように思います。

      それとも、やっぱり朝凪と夕浪はアンノウンなのかな?
      どっちにしても、子供たちを愛しているのに変わりはないということですね。

      青生がいうように、
      例えば仮に僕も自分の親がアンノウンだったとしたら、
      「ハイ親殺そう」とはならないと思います。
      むしろ「お前の親は悪魔で害虫なのでぶっ殺す」みたいに言われたら
      僕も青生と同じことを言いそうです。

      アンノウンの目的はきっと、それなりに正義なんだと思います。
      アンノウンの目的と出現理由、内地の生徒の安否が気になりますね、、、

  4. 終盤近くにはじめましてはだっちです。

    個人的には黒幕って黒幕はいないと思います。もちろん悪いのはアンノウンなんですが、アンノウンであっても朝凪さんや夕浪さんが悪者でないことはほぼ確定ですしね。
    でもさすがに人間側もアンノウン側も助かってハッピーエンドっていうのはなかなか難しいでしょう。考えられるとしたら、夕浪さんと朝凪さんが自らの手で消滅する可能性が高いですね。
    その際に2人が青生やみんなに感動の遺言?を残して消えたりしたら鳥肌ヤバイかも。(個人的にはそれが1番泣ける理想の展開かな)
    そこにたどり着くまでにおそらく千葉(ヨハネス中心)人間側vs神奈川(青生中心)アンノウン側の戦いが繰り広げられるんじゃないかな?OP的にもね。
    でも残りの話数少ないしそこまで描かれるかな(笑)
    そのときのおにぃの立場がどっちかってのも気になるところですね…。

    まぁようするに2クールあったらもっと素晴らしい作品になってましたね!もちろん今でも素晴らしい作品です!
    この先も怒涛の展開期待してましょう!

    • そうですねえ・・・黒幕というか、アンノウンのボスみたいなやつっていないんですかね?
      朝凪・夕波が悪者でないのは確定ですね!
      >感動の遺言?を残して消える
      その展開もヤバイです!
      ほんと2クールあったらよかったのに!!
      怒涛の展開になるでしょうね~~1話ごとの濃度がどんどん上がっていきますよ。
      来週も期待ですね

      • >かなりハードな展開ですね

        「うたわれるもの」では自分達を封印することで子供達を守るという選択ですが
        主人公死亡による作品終了をもって作者(自分達)の手の出せない場所へ逃がすという選択もありかなと思って書きました。
        守りとおすため自分が消える覚悟を持てたハクオロに対し
        守りとおすだけの力がなかった逃がすことしか出来なかったクオリディアコードの神様という感じです。

        OPの「理不尽相手の徹底抗戦」「世界が脅して」を聞いた時のイメージが
        デカい部屋に
        集英組の親分とその後ろに黒服ずらっと
        角川組の親分にその後ろに黒服ずらっと
        ガガガ組の…

        (まるで鉄血のオルフェンズのように)
        その中で小さくなる作者達と制作会社。
        だったので、ハクオロにはなれなかったのかな、と。

        OPのように脅しの中で守りたいの力の方が強くなってればまた別かもしれないですが

        最終話は作者がOPにたどり着けたかどうか、なのだと思います。
        その結果によってその後の道が変わる、作家生命、監督生命、制作会社生命賭けたものだと思います。
        オルガやクーデリアのように狸ジジイ共に認めさせるだけのものを見せることができるのか。
        3社合同企画でしくじったらどうなるか、わかっているよな?の脅しの中で作品(世界)に寄り添うことができるのか否か
        最終話に期待です

  5. はじめまして

    クオリディア・コードの展開が気になり、感想blogを読んでいてこちらにたどり着きました。
    みるきぃさんの記事等読ませていただいて、ふと思い浮かんだ予想があるので書き込みます!

    アンノウンについての予想です。
    今まで育ててくれた大人たちが実はアンノウンだった!という事実が明らかになりましたが、アンノウンは人間とは異なる生命体ではなく、能力を手に入れた人間ではないか?と思います。

    理由は9話で朱雀を引き留めた男性が[これ以上上位種を失えば~]のようなことを言っていたため。

    アンノウンとは人間が人体操作(突然変異かも?と思いましたが、子ども達がコールドスリープの後能力を手に入れたので人の手が介入するかなと)の結果能力を手に入れた個体のこと。
    つまり朱雀たちもアンノウン。

    人間はアンノウンを産み出した。アンノウンたちは人間たちにからひどい扱いを受けていた。そのため、アンノウンたちは人間と敵対。人間は希望として子ども達をコールドスリープさせ、自分達の言うことを聞くアンノウン(能力を持つ人間)にしようとした。アンノウンはそれを阻止するため、子ども達を目覚めさせ、偽の情報と映像を与え、人間とた戦わせた。子どもの方が能力が高いこと、自分達を虐げていた人間への復讐のため。人間は愛する子どもと対アンノウンの戦力として子ども達の奪還を実行する。

    ↑の予想がもし当たっていれば、人間側についたとしても、結局子ども達は駒としてアンノウンと戦わされることになりそうですね。。そして一部の人間の大人たちからは虐げられそう。。。
    あとこれだととある小説に影響受けすぎだなーと思ったので、外れることを願います。。

    長文失礼しました!来週も楽しみにしています!

    • なるほど・・・!能力を手に入れた人間だとすると、
      人体実験や、適応係数、浸食率などといったことも説明がつきますね。
      なんか僕もそんな気がしてきました。
      これは鋭い考えをありがとうございます!

  6. 予想が完全に外れた上でさらに希望を。
    こんなのはいかがでしょう。

    朝凪達は作者の迷い。
    子供達を食い物にしていいのか、とラノベの中から救い出そうとした作者。

    夜羽達は
    「子供ら返せよ、そいつらにはまだ働いてもらわないと困るんだよ~」
    と狂気に満ちた顔で笑う作者の使徒。

    崩壊する作画が示すのはこの世界の神様が分裂し本来の力を失ったことを示す。

    そして、夕浪達は子供達を回収しコールドスリープさせる。
    「もう一度だけ眠っていて、次はちゃんとした世界で起こしてあげるから…」と。
    (個人的には姫に刺された腹を抑えながら無理やり姫を装置にぶち込み装置を起動が希望)
    そんな中、朝凪は…
    ヨハネス軍の中枢へ。
    そして、コールドスリープ装置に向け奪った最終兵器を放つ。
    「あいつらを俺達の好きにはさせない」と。
    子供達と夕浪を永遠に覚めない夢へと逃がす。

    最期に朝凪が目にする夜羽は
    子供を奪われた母親の顔なのか
    それとも、金の卵を奪われた黒服の金の亡者(銀魂風)の姿なのか

    そして、世界が終わる瞬間夢を見る。
    自分が校長で、夕浪は保健室の先生で、子供たちは生徒で。
    アンノウンも人間もない、子供たちが戦わずに済む優しい世界。
    ノイズとともに世界が終わる。
    その中で作品の終了で作者から解放された奴隷、夜羽の声が聞こえる。
    「ありがとう。あの子たちを逃がしてくれて」と。

    提供すら終わり視聴者の目を離れた世界。
    麦わらを被った黒服が現れ男に聞く、
    女と話はついたのか?と。
    あぁ、そろそろそっちに帰るから安心しろ、と。

    • おお、かなり詩的で僕の理解がなかなか追いつかないのですが、
      かなりハードな展開ですね。
      朝凪がヨハネス軍に侵入して、
      コールドスリープにぶちこんだ夕浪と子供たちに
      最終兵器発射とかヤバイですね!

  7. 自分で思うのは夕凪側も千種母側もどちらも偽りの世界であり、どちらもアンノーン同士の戦いだと思ってしまう。
    逆の夕凪も千種母も子供達には別のコードを付けて、双方とも偽りの世界を見せているだけかもしれないと。
    夕凪側も千種母側も怪しさは否めないから。
    千種母も本物のアンノーンと言っているけど、双方が違い場所にコードを付ければ、両方が偽りの世界である事が確かだから。

    自分で思うのはカナリアと壱弥がどちら側もアンノーン同士の争いだと気付いて第三の世界を開く展開もあると感じる。

    • 僕は舞兎さんのコメントがもしかしたら、
      と思っています。
      アンノウン=人体実験などで進化した人間
      で、アンノウン=人間同士の戦いなのかも。
      千種夜羽も怪しさ満点ですし、
      別のコードをつけてないとも限りませんよね。

      ただ、千種夜羽は霞と明日葉の母ですから、
      絶対何があっても千種兄妹たちには悪いようにはしないでしょうね

  8. はじめまして。 毎週、記事楽しく読ませていただいてます。

    私もちょっとだけ予想したりしてるんですが、ヨハネス軍とアンノウンの戦いがどうなるかとか、朝凪・夕浪さんがどうなるかとか、あんまり想像がつきません。

    でも、壱弥が「俺たちは何の為に戦ってるんだ」みたいな発言をしてたので、最終的には大切な人を守る為に、別の角度から平和な世界を一から築いていってくれたらいいな、と思います。
    それこそ、エンディングのような平和な高校生活を送れるような世界を作ってほしいです。

    • コメントありがとうございます!
      壱弥の「俺たちは何のために戦っているんだ!」は僕もかなり気になっているセリフです。
      アンノウンにもアンノウンなりの正義があるってことなんだろうか?
      分かりませんが、僕も宇治金時さんと同じ考えですね。平和な世界になるといいですねぇ。

コメントを残す

CAPTCHA