http://topicks.jp/
美肌になりたい!!多くの女性がそう思っているはず。
しかし美肌に大敵なのがニキビ!!
ニキビが出来てしまうと、
跡が残ってクレーターになってしまいますし、
痛くてかゆいですよね。
世の美しい働く女性達にとって、
大人ニキビは大敵です!
大人ニキビがひどくなると、
赤く炎症を起こして、
顔に跡が残ってしまいます。
この記事では、
大人ニキビが出来る原因と、
その対策方法についてお伝えします。
大人ニキビがひどい原因
原因① 睡眠不足
仕事が忙しくなるとついつい睡眠が不足してしまいますよね。
しかし、この
睡眠が不足すると、肌の細胞分裂がうまくいかずに、
ずっと古い細胞が残ってそれがニキビの原因となります。
睡眠して、肌の細胞分裂を活性化させることがニキビ対策には重要です。
そこで、大事なのは睡眠の量ではなくて、睡眠の質です。
長い時間寝るのも大事ですが、それ以上に深く寝ることが大切。
睡眠の質を上げるためには、
- 寝る三時間以内に食事をとらない⇒胃が働いて眠りが浅くなります
- 寝る前にホットミルクを飲む⇒牛乳に含まれるトリプトファンやグリシンが眠りを深くしてくれる
- 強い光を見ない⇒照明を暗くし、電気切った後に携帯を見ない
これらが大切です。
原因② メイクのパフを清潔に保つ
ファンデーションを塗る時に使うパフは、
清潔に保たれているでしょうか?
ファンデを塗るパフは、
毎日顔に触れますので、顔の脂分や皮脂が付着しています。
それがパフに潜む雑菌のエサとなって、
菌が繁殖してしまいます。
キレイになるためのお化粧で、
ニキビを作ってしまっていたなんてショックですよね。
パフは、定期的に洗うか、使い捨てにしましょう。
使い捨てパフは品質は大丈夫なの?と思われるでしょうが、
品質は大丈夫だけど石油製品特有のにおいがあります。
特に海外製の使い捨てパフはにおいがきつく、
メイクがしんどいという声も多いようです。
そこでオススメは、無印良品の使い捨て化粧品パフです!
http://blog.livedoor.jp/
この無印良品のパフも、
やや石油製品らしいにおいはあるものの、
使用には問題ないレベルのようで、愛用しているかたも多いです。
原因③ 枕は清潔?
毎日顔に触れるもので、
枕があります。
枕も顔の皮脂が付着しやすく、
清潔にたもっておかないと菌の繁殖、
ダニの発生があります。
この対策としては、
- 枕カバーを定期的に洗う
- 枕を乾燥機にかける
- ダニや菌が繁殖しにくい枕に変える(オススメ)
枕カバーは定期的に洗うと良いでしょう!
肌に触れる部分ですので、特に清潔にしておきましょう。
コインランドリーで、枕を乾燥機にかけるのは非常に有効な手です。
乾燥機中は温度が70度前後になりますので、
全てのダニと、ほとんどの菌が死滅します。
天日干しよりは、乾燥機のほうがおすすめです。
何故なら、天日干しではダニが温度の低い枕の奥に逃げ込むからです。
また、洗濯してもダニは繊維にしがみつくので洗い流せません。
乾燥機に入れるのが、ダニや菌を死滅させる最高の方法です。
最も有効な手段は、
ダニや菌が繁殖しにくいまくらを買ってしまう!
ということです。特におすすめなのがコチラ。
この枕は中の綿が湿気を全て逃がします。
湿気を逃すということは、菌の餌となる水分がなくなり、
菌が減るということです。
なんと、この枕に水をかけると、
水がそのまま枕を貫通して流れ落ちます。
また水洗いが出来ますので、
枕をまるごと洗濯機に突っ込んで洗うことも可能です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
睡眠前に、牛乳を飲み
パフは使い捨てを使用
枕はこまめに洗う(良い枕を買う)
これだけでかなりニキビは改善されるでしょう。
また、大人ニキビを直すには、
ニキビを直す化粧品を無料で手に入れる、
というのも非常に有効ですよ。
こちらに、ニキビ対策の無料サンプルが入手できるサイトを
掲載しておきますので、是非利用してみてくださいね。
↓↓↓↓
こちらは、大人ニキビ対策で有名なオルビスの
無料サンプルが入手できるサイトです。