目黒川でのお花見ならシャンパン!どこで買える?一杯何円?2017

 

画像引用元 https://findy.jp/

目黒川のお花見と言えば、シャンパン!!

毎年目黒川では、『お花見シャンドン目黒川』というイベントが開催されており、美味しいシャンパンを片手に目黒川で花見をする方が、急増中なのです!!

そんな『お花見シャンドン目黒川』のシャンパンについて、今回詳細情報をお届けします!!

[ad#ad1]

目黒川の花見で手に入るシャンパンとは?

画像引用元 http://gqjapan.jp

 

目黒川の花見では川沿いに「ロゼ スパークリング」のシャンパンが販売されています。

ロゼスパークリングシャンパンは、そこらの雑魚シャンパンとは違います。特別なシャンパンなのです。

このシャンパンは製造法に特徴があります。

黒ブドウの皮を果汁に漬け込むことで美しいピンク色を出させ、皮の渋みが入らないように細心の注意を払った高い技術で作られており、通常より手間のかかる製造法となっています。

従って、

  • 高価である
  • 香りが芳醇で非常に美味

という特徴があります。

美しいピンク色をしていることから、特別な時に飲むシャンパンとして知られており、常に人気が高いシャンパンです。

ロゼ スパークリングシャンパンってどんな味?

画像引用元 https://bp-guide.jp

ロゼスパークリングシャンパンは、フルーティな味が特徴で、女性の方でも飲みやすい味となっています。しっかりとしたコクやまろやかな風味が感じられるため、非常に美味です。

 

味のバランスが良いお酒として知られており、ムニエルなどの料理に用いられることもあります。

[ad#ad2]

目黒川の花見でふるまわれたシャンパン銘柄

画像引用元 http://youpouch.com

目黒川の花見で売られているロゼスパークリングシャンパンの銘柄は多いです。飲み比べるとソムリエ気分になれるかも♪

  • モエ・エ・シャンドン
  • カフェ・ド・パリ
  • マルティーニ
  • ジェイコブス・クリーク

などなど・・・銘柄によって味の違いがどうなのか?友達と一緒に色々なのを買って味の違いを楽しんでみてはいかが?

せっかくなので、この機会に様々なブランドのロゼを知って、当日飲み比べて楽しんでみましょう!1つ1つ銘柄を簡単に説明していきますね。

 

モエ・エ・シャンドン

https://www.mhdkk.com/

あのドンペリの親会社のシャンパン会社です。このモエ・エ・シャンドンはフランスでも王室御用達のシャンパンメーカーとなっており、

シャンパンと言えばモエというくらい有名なメーカーです。

カフェ・ド・パリ

画像引用元 http://www.kirin.co.jp

カフェ・ド・パリもまた、フランスを代表するスパークリングシャンパンメーカーの老舗です。

特に世界初の、ライチのフレーバーをシャンパンで実現するなどフレーバー付きのシャンパンに定評があり、

目黒川ではイチゴフレーバーの春らしいシャンパンを飲むことが出来ます。

マルティーニ

画像引用元 ttp://www.sapporobeer.jp/

マルティーニはイタリアのスパークリングのリキュールブランドです。

各国王室御用達のリキュールを数多く輩出しています。

フランス産のブランドとはまた違った味わいを楽しむことが出来ます。

ジェイコブス・クリーク

画像引用元 https://www.aeondewine.com/

ジェイコブス・クリークはオーストラリアのブランドです。

アメリカからオーストラリアを開拓しに来た創業者が、

オーストラリアはブドウ作りに適していることに気づき、そこからリキュールの製造を始めたのが

創業のきっかけです。こちらも世界各国で愛されているリキュールメーカーです。

 

シャンパン以外に飲めるもの

画像引用元 http://youpouch.com

シャンパンではなくてさくらんぼ味のZIMAの取り扱いがあったり、コロナのお酒があったりと、

シャンパンに限らず色々なお酒が目黒川沿いにはあります。

大体は一杯500円で飲めるのですが、400円のものもあります。

[ad#ad3]

目黒川沿いのどこで飲めるの?

画像引用元 https://findy.jp

中目黒のワイン食堂、MARZAC7を中心に、多くの場所でシャンパンが売られています。

恐らく真剣に探さなくとも、フラッと立ち寄ってちょっと歩いたら見つけられるでしょう!

どうしても絶対飲みたいならば、MARZAC7へ行きましょう。

住所:目黒区上目黒1-14-5

アクセス:中目黒駅(正面出口)より、徒歩3分

各店舗で違った楽しみが出来る

画像引用元 http://youpouch.com

店舗によっては、シャンパンとカレーを組み合わせて売っていたり、

また違う店では、イチゴをシャンパンの中に入れていたりと、いろんな工夫がされていますよ。

色んな店舗でシャンパンを買って、銘柄の違いやお店のアレンジの違いを楽しみながらお花見が出来ますね!

 

まとめ

画像引用元 http://youpouch.com

一年に一度しかないこのイベント、せっかくですから目黒川で花見をされるのであれば、

シャンパンの飲み比べがおすすめ!ぜひ行ってみてください♪

[ad#ad4]

 

 

コメントを残す

CAPTCHA