世田谷区で花見が出来る穴場の公園をまとめてみました。
世田谷区で花見を検討している方は是非参考にしてみてください。
世田谷区で花見ができる穴場の一覧
では、さっそく見ていきましょう!
[ad#ad1]
砧(きぬた)公園
画像引用元 https://sp.jorudan.co.jp
砧公園はディズニーランドと同等の面積を持つ、非常に広い公園であるため、開放感があり、大人数でもゆっくりと過ごせる公園です。
広い分混雑しにくく、広く使えるのが特徴。桜は840本あり、中には3m越えの太さを持った桜もあります。
桜の木自体も枝が長く、地上まで枝が伸びているものもありますので、目の前で桜を楽しむことが出来ます。
駒沢オリンピック公園
画像引用元 http://www.tachikawaonline.jp/
広い園内に、桜が色々な場所に点在しており、桜は合計180本あります。
世田谷では割とメジャーなスポットです。陸上競技場の辺から、軟式野球場付近までが最も桜が多いスポットになりますが、
人も多いため、人が少ない穴場を公園内で見つけて花見をすることも可能です。
子供連れ、大学生などで、にぎわっています。売店があり甘いものなども売っていますので手ぶらでも花見が楽しめます。
[ad#ad2]
東京農業大学
画像引用元 http://blogs.yahoo.co.jp
世田谷通りから、馬事公苑までの桜並木が非常に美しいです。キャンパス内にも桜が咲き乱れています。
また、近くのJRA馬事公苑もまた花見スポットとなっています。
馬事公苑
画像引用元 http://d1000.cocolog-nifty.com
なかなかの穴場スポットが馬事公苑。混雑していませんし、トイレなどの待ちも発生せずゆっくりとお花見が出来ます。
テーブルもありますので、そこでゆっくりお酒を飲みながら花見…というのも可能です。(テーブルの場合少人数ですが)
500本の桜が植えられており、ソメイヨシノ、八重桜、山桜、大島桜など色々な種類桜が生えています。
花見も楽しめますが、練習する馬の姿を見て楽しむことが出来るのはここならでは。桜も馬も両方楽しめますので、お花見デートでも使えますし、子供連れのお花見にもオススメです。
馬の洗い場では、かなり近くで馬を見ることが出来ます。近くに遊具広場もありますので、子供のいる家族連れには特におすすめです。
[ad#ad3]
祖師谷公園
画像引用元 http://sa-okb.blog.so-net.ne.jp
アメリカはワシントン州のポストマック湖畔に輸出した桜を、1990年に日本に持って植えた「里帰り桜」で有名な公園です。
しかし、園内にある桜はほとんどが樹齢の高い老木であり、正直どれが「里帰り桜」なのかは分かりにくい状態(笑)
小田急の成城学園駅西口からバスに乗り換え来ることが出来ます。バス停から近くの公園ですので、気軽にお花見が出来ます。
まとめ
世田谷区の花見の穴場スポットについてまとめてみました。
是非、人ごみが苦手な方は是非検討してみてください。
[ad#ad4]
[cc id=5720]